歯石について|溝の口から徒歩5分の歯医者、佐和歯科クリニックは虫歯治療、歯周病予防、歯並び予防に力を入れています。

  • TEL 044-850-5517

    TEL 0120-038-030

  • 診療時間:月~金 9:30~13:30/15:00~18:30 土 9:30~13:30/14:30~17:00 休診日:木・日・祝
  • 24時間ネット予約
  • お問い合わせ

医院ブログ

歯石について

こんにちは!

歯科衛生士の今井です。

皆さんは歯石がどうやってできるのかご存知ですか?
歯石は、プラ一ク(磨き残し)が時間の経過と共に、唾液と混ざって固まったものを歯石といいます。

また、歯石には歯の白い部分に付く縁上歯石と、歯茎の中に付く縁下歯石の2種類があります。
縁上歯石は、唾液の中に含まれているリン酸カルシウムというものが付いて形成されます。
縁下歯石は、歯と歯茎の間からの浸出液(血液など)の成分が含まれて形成されます。
縁上歯石は縁下歯石とは違い、白く比較的柔らかいため、クリ一ニングでも簡単に落とすことができます。
縁下歯石は血液が混ざっているため、黒っぽい色をしており、クリ一ニングで落とすのに時間がかかり困難です。
また、縁上歯石が付いていると歯茎が炎症を起こし、歯茎が腫れる歯肉炎というものに繋がります。
縁下歯石が付いていると、中で菌が悪さをして歯を支えている骨が溶けていき、歯周ポケット(歯と歯茎の間にある溝)が深くなり、歯が徐々にグラグラしてきて抜けてしまう。歯周病という病気になります。
なので、歯周病にならないためにも皆さん歯石除去をしに歯医者さんへ行くのと歯石が付きやすい歯と歯茎の境目はしっかり磨くようにしましょう。

ページの先頭へ
LINE個別相談受付中

タップして電話する

LINE相談
WEB予約
アクセス
電話番号
TEL 0120-038-030
つながりにくい場合には
TEL 044-850-5517
閉じる